top of page

知っていると役に立つ焼成と材料のおはなし vol.1

ポーセラーツは通常、

転写紙を貼ったあとには2,3日よく乾燥させてから

専用のお窯で約800℃の高温焼成を行います。

焼成が済んでも、800℃の高温のままでは

すぐに窯の蓋を開ける事が出来ないので、

その後は10時間以上かけてゆっくりのんびり

100℃以下まで温度が下がるのを待ちます。

なるほど納得♡

なぜ作品の受け渡しが当日ではなく、

1週間後なのかという事♡

わたしの場合は、子供が寝てからがお仕事タイムなので、

いつも夜間に焼成を行っていて、

朝起きた時にはもう開けられる温度になっています^^

最近、170℃くらいの低温焼成が出来る、

オーブン転写紙というのを目にします(';')!

ご自宅にオーブンをお持ちの生徒さまへは、

当日手渡しが出来る事がまずは一番のメリットです♡

(経験者であれば自宅作品を作り放題です♡)

ちなみに170℃転写紙のデメリットとしては、

800℃ほどで焼き飛んでしまうはずの重金属や添加化合物、

陶器用顔料の有害な成分が残っているという理由から、

口の当たる個所への使用は不可、

食品を乗せるなどは不可などの制限があります。

(アクセサリートレイや香水瓶なんて可愛いかも♡)

※600℃焼成のガラス転写紙も、

 上記と同じ理由から使用制限があります。

※焼成中は200℃を超えるあたりから、

 重金属が昇華していく強烈な化学臭が発生します。

(170℃の場合は臭いもそれほどではないかも?)

もっと言えば、陶器用顔料には有鉛と無鉛絵の具があり、

色の種類や価格的にも、またその発色や光沢の良さからも、

ほとんどお教室がペインティングには

有鉛の絵の具を使われていると思います。

基本的には、それらの作品を食卓に並べることはありません。

継続使用するうちに微量でも溜まっていくかもしれない、

重金属の健康被害は誰も被りたくないと思うからです。

(一度体内に入った重金属はキレート剤を使わない限り排出されません)

かく言うわたしも、生徒さまの赤ちゃんの手形足形用にのみ、

無鉛絵の具のブルーとピンクをご用意しているくらいでほぼなし(汗)

アトリエでは型を採ったことはまだないのですが、

今後いらっしゃるかもしれない大切な赤ちゃんのための、

ペイント材の無鉛アプローチは必須ですね♡

知っているのと知らないのでは、守れるものも守れません。

皆んなでシェアしてより良いポーセラーツライフを楽しみましょう^^

(もっと詳しく知りたい方はこちらを参照されると良いですよ♡)

※vol.2は完全に帰国したら受けると決めている、

 キレーションについて書きたいと思います♡(未定)


 Copy Right  © 2014  Atelier La Douré  All Rights Reserved

         本サイトに記載されている画像・文章などすべての内容の無断転載を禁じます

bottom of page